カーネーションを抱える女性

5月14日(日)は母の日。

4月に入社して、ちょうど初任給が貰えるころです。

 

自己啓発本や、ちょっと親身になってくれる先輩であれば

「初任給では両親にプレゼントをしなさい」

なんてアドバイスをしてくれるのではないでしょうか?

 

社会人になってすぐだとピンとこないかもしれませんが、

ビジネスの世界では

「他者に与える人ほど、他者から与えられる」

というのが半ば常識です。

 

まずは身近な人から、というのも鉄板ですね(^^)。

 

しかし、プレゼント選びに慣れていない場合、

ハードルが高く感じてしまうこともあるのではないでしょうか?

 

プレゼントなんて恥ずかしい、照れくさい、という方も、

社会人としての修行と思って、

以下を参考に、ぜひチャレンジしてみてください(^^)

スポンサーリンク

母の日のプレゼントは社会人ともなれば趣向をこらすべき?

これまで何度もプレゼントをしている、

毎年マンネリになってきた、

 

そういった方以外は、むしろ基本に忠実にいくことをオススメします。

 

これから仕事を学んでいくとき、基本となるのは

「守破離」

です。

 

「最初は教えられたことを守る」

「慣れてきたら状況をみて破ることも検討する」

「使いこなせるようになったらさらに良いものを求めて離れる」

 

この3段階のレベルのことです。

 

ビギナーレベルの段階では、

予算の調達、計画、顧客(母親)の嗜好調査などの作業が追加されると、

ハードルが上がって挫折しやすくなるので

オススメしません(^^;)。

 

2年目以降、徐々にやるようにしましょう。

最初はとにかく「プレゼントする」ことが大事です。

母の日のプレゼントは何がいい?

基本的にはカーネーションで良いと思います。

「母の日のプレゼント」としての地位が固まっていますので

コンビニでも手軽に買えます。

スポンサーリンク

 

加えてメッセージカードを添えたいところです。

100円ショップで可愛いデザインのものが売ってます。

 

興味がないと目につかないものなので、

たまにじっくり見てみると、意外と豪華なものがありますよ(^^)。

 

買うのは面倒くさい!という方であれば、

名刺の裏でも良いでしょう。

 

連絡先も書いてありますし、実は歓送迎会でも使える手段です。

 

なぜメッセージにこだわるのか?

 

それは「自分の思っていることを伝える」ことがビジネスで大事になる

という理由もありますが、

「普段しない、されないから」という理由の方が大きいです。

 

関心を持ってもらえると、誰でも嬉しいものです。

 

いくらかけるか、よりも大事なことなので、

メッセージを添えてあげてください(^^)。

母の日のプレゼント渡し方は?

「こんなことで悩むか?」

という方は羨ましい限りです…。

私は未だに悩みます(^^;)。

 

人に見られたら変に思われないか?

冷たくされたらどうしよう?

プレゼントなんて欲しくないんじゃ?

なんて声をかけてよいのか分からない…

 

こんな声が頭の中をグルグルするんですよorz。

 

これは「内面の会話」と言われるもので、

続けていると100%バッドエンドを迎えるので注意です!

 

郵便配達でもするかのように、サクッと行動しましょう!

 

「母の日のプレゼントだよ~。どうぞ!」

 

母の日の当日が最もやりやすいですが、

日程が合わない場合は少し早くても(一般的には)大丈夫です。

あなたのお母様が日程に厳しい人だと保障しかねますが(^^;)。

まとめ

社会人になってすぐの子どもに

金銭的な見返りを求める母親は

多くないと思います。

 

むしろ「1人前になったことを示して安心させる」

くらいの気持ちで良いでしょう。

 

それでもプレゼントすることにハードルを感じる方は、

何でも良いので1つ送ってみてください。

その行動が、あなたの成長に繋がりますよ(^^)。

スポンサーリンク