子どもの頃は、田舎暮らし。

大人になって都会で暮らし始めて10年以上。

 

結婚して子どももできて、

毎日バリバリ充実している!

 

5月ともなれば、

子どものために鯉のぼりの1つも上げてあげたい!

 

でも、うちはマンションだorz。

 

田舎なら気軽に上げられた鯉のぼりも

都会では無理なのではないか…。

 

そんな方も、諦めるにはまだ早いです!

 

都会なら都会なりのやり方、というものがあります!

まずは、この「鯉のぼり」を通して体験してください!

スポンサーリンク

鯉のぼりにマンション用ってあるの?

鯉のぼりには、設置場所によって

次の4タイプがあります。

  • 室内用
  • ベランダ用
  • 屋外用スタンドタイプ
  • 屋外用ポールタイプ

 

マンションの場合は

室内用ベランダ用を選択することになるでしょう。

 

なお、屋外用は自宅の庭に

設置する本格的なものです。

 

昔、ご自宅にあったのはこのタイプだったのでは?

 

いつかは、マイホームで飾りたい…!

そんな豪華絢爛な鯉のぼりになっております(^^)。

 

ただし、お値段もだいぶするのでご注意くださいね(^^;)。

(4万円超!PS4より高い!子どものためなら安い…のか?)

鯉のぼりを室内に飾るのはアリ?

小物としておくタイプや、

インテリアとしておけるタイプなどがあります。

 

小さいと侮るなかれ、

折り紙みたいので作られた可愛らしいタイプは

テレビの上にちょこんと乗せとくとおしゃれです(^^)。

 

少し大きめのサイズとなると、

「日本の職人が本気で作ったクオリティ」

スポンサーリンク

のものがあります。

 

お値段も屋外用タイプ並みに張りますが(^^)。

 

組立カンタン、コンパクトに収納もできる

というものが多いので、

置き場所に困る!と家族に

反対されている方にはオススメです(^^)。

 

個人的には

約5cmのちりめんで作られたタイプがオススメです。

値段も3,000円かかりませんし、

なにより可愛らしいです。

 

女の子も喜びそう(^^)。

鯉のぼりの大きさはどのくらいが適当?

「いや、やっぱり大きいのがロマンなんだよ!」

 

分かります!

ベランダ用でいきましょう!

 

ベランダ用の鯉のぼりには大きく3段階の大きさがあります。

 

(1)1.2m or 1m セット

一番大きい吹流しと黒鯉が1.2m or 1m

 

(2)1.5m セット

一番大きい吹流しと黒鯉が1.5m

 

(3)2m セット

一番大きい吹流しと黒鯉が2m

 

他の鯉は一回り小さい感じです。

赤鯉、青鯉を加えた3匹+1がスタンダードです。

 

なお、どれを選ぶにしても、この3つは注意してください

  • となりの部屋に鯉のぼりの尾が届かない
  • ベランダの広さに収まる
  • 高い階に住んでいる場合、サイズを抑える(強風で飛ばされやすいので)

高い階ほど、大きい鯉のぼりが映えるというのに、

高い階ほど小さくしなければならないなんて皮肉ですね(-_-;)

まとめ

いかがだったでしょうか?

意外と数も種類も多いですよね。

 

私も、田舎から出てきたばかりのときは

鯉のぼりなんて忘れていましたが、

子どもと接するようになって、

徐々に思い出してきました(^^)。

 

自分の子どもの頃のワクワクを

教えてあげたい!

そんな想いを少しでも

実現できたら良いですね。

 

「田舎だから」

「都会だから」

と諦めず、

試しにやってみると、

けっこうなんとかなりますよ?

スポンサーリンク