世界に冠するGoogleの舞台裏をやってました!

 

Google社内の探検もしていて、

こんな会社に勤めてたら楽しいだろうなぁ、

と思いましたが、

公開してる部分は全体のほんの一部で

裏では普通の事務仕事してるとか(^^)

 

「会社が楽しい」

のではなく、

「楽しく仕事をしている人たちが集まっている」

からこその雰囲気なんでしょうね。

 

ちなみに、Googleの普通の仕事と聞いて、

ストリートビューを撮影しながら道に何か撒いてる、

そんな想像が浮かんでしまいました(^^;)。

スポンサーリンク

Googleの入力デバイス研究がスゴイ!こんなのまで?

特に面白かったのが、

Googleの入力デバイス研究でした!

 

音声入力は当然のこと、

ドラムパッド式キーボード

和文タイプライター+ハンセン・ライティングボール

目の動きで単語を選ぶ

などなど…

 

爆笑問題の田中さんも、

何かアイデアを!と言われて、

ツッコミの仕方で文字入力する

「ツッコミ入力」とか提案してました(^^)。

 

すごかったのは、

「面白そうですね」

とGoogleの人が言っていたこと。

 

最初はただの社交辞令かと思いましたが、

彼の目を見る限り本気っぽかったです。

 

おそらく、

「どんな人が使うか」

「どんな場面だったら役立ちそうか」

を真面目に考えてたんだろうなぁ…。

スポンサーリンク

 

このキーボードネタ、

ふざけてるようですが

障害者にとっては福音になる可能性があります。

 

実際、いとこが似たような状況ですが、

今はフリックが精いっぱいで

長文とか書けないみたいでしたし…

 

「相手の立場になって考えろ」

なんて言われますが、

案外難しいですよねぇ(-_-;)。

 

Googleは特別な会社か?

たしかに、

  • 世界的に成功し、
  • モチベーションが高く優秀な社員がわんさかいる

スゴイ会社だと思います。

 

ですが、やっていることの1つ1つは、

決して「雲の上のこと」ではないように思いました。

 

  • 会議は最大でも30分
  • 仕事以外に20%、他のことをやってよい時間がある
  • 「従来のキーボードであっても、コンピュータが苦手な人にとっては扱いづらい」という観点に立つ

 

自分の能力を最大限引き出し

お客様のことをしっかりと考える。

 

いってみれば当たり前のことを

しっかりやっているだけなんだなと、

むしろ意外でした。

 

私もさんざんブラインドタッチの練習しましたが、

別にタイプがしたいわけじゃなく、

思ったことや考えたことをコンピュータに

入れたいだけですからね(-_-;)。

 

完成品を見せられると

とても無理だ!マネできない!

となりがちですが、

きっと1ステップずつ進んできたんだと思います。

 

Googleのように成功がしたければ、

まず1つでもマネしてみるのが

良いのではないでしょうか。

 

「学習とはマネすること」

なんて言われてますし(^^)。

スポンサーリンク